デッキを回せ!この動画は、2018年4月14日に開催されたオウンスタイル養成講座の内容を収録したものの一部です。 テーマは「デッキを回せ!」。 講師は岡野純(おかの・じゅん)さんです。 岡野さんは会社員でありながら、早朝は累計部数15万部超の漫画家、休日は2児の父という3つの顔を持つパラレルワーカー。 そんな岡野さんがいかにして現在のパラレルワーカーという働き方を身につけてこられたのか、その舞台裏について岡野さん自身が解説しています。 ▼以下のようなトピックについて解説いただいています。 ●デッキとは何か? ●デッキの考え方を駆使すると「今できること」で最高の結果を狙いに行けるようになる ●デッキを構成するカードには以下の4つの種類がある └1.情熱タイプ └2.属性タイプ └3.スキルタイプ └4.人脈タイプ ●デッキを回すこつ └1.手持ちのカードで始める └2.コンボを発生させる └3.常にデッキを組み直す └4.あらゆるものはカード化できると知る └5.デッキには情熱を入れる └6.情熱タイプのないデッキをつか時はコストを下げる └7.取りに行くカードは自分で取りにいけるもの(自分でコントロールできるもの)にする トータルで約70分の動画と音声(MP3ファイル)が付属します。 サンプル動画以下のサンプル動画は、講座後半の質疑応答の一部です。 講師プロフィール岡野 純(おかの・じゅん) 世の中のモノ・コトをマンガで「わかる化」する「わかる化漫画家」。 会社員とのパラレルワーカー。2児の父。 ブログ「純コミックス」主宰。 会社にも漫画家業を持ち込むなど自ら新しい生き方&働き方を追求・実践し、マンガで発信している。 著書に『マンガでわかる!幼稚園児でもできた!!タスク管理超入門』『やる気クエスト』などがあり、累計部数は15万部超(Amazon著者ページ)。 ※使用PCはMac 大橋 悦夫(おおはし・えつお) 1974年、東京生まれ。 自分らしい時間的豊かさを追求するコンサルタント。 ブログ「シゴタノ! 仕事を楽しくする研究日誌」主宰。 上智大学外国語学部英語学科を卒業後、ソフトウェア技術者、テクニカル ライター、専門学校講師などを経て、有限会社サイバーローグ研究所を設立。 現在は仕事のスピードアップ・効率アップ・やる気アップのための仕組み作りを テーマとしたブログ記事の執筆を中心に、ビジネスパーソン向けのワークショップや 書籍の執筆・プロデュースを行う。 また、エンジニアとして1998年より自作のタスク管理ツール 「TaskChute(タスクシュート)」の開発を手がけ、20,000人を超えるユーザーの日々の タスク管理をサポートしている。 著書は『スピードハックス』『チームハックス』(ともに日本実業出版社)、 『スマホ時代のタスク管理「超」入門』(東洋経済新報社)など多数。 ※使用PCはWindows 佐々木正悟(ささき・しょうご) 1973年、北海道生まれ。心理学ジャーナリスト、 専門は認知心理学。 ブログ「シゴタノ! 仕事を楽しくする研究日誌」を大橋と共同で主宰。 獨協大学外国語学部英語学科を卒業後、ドコモサービスで働く。 2001年アヴィラ大学心理学科に留学。同大学卒業後、2004年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に 移籍。2005年に帰国。 心理学的見地にもとづいた効率的な仕事ノウハウに定評があり、 書籍やオンライン連載の執筆の傍ら、「タスク管理」「時間管理」の コンサルタントとして活動。 著書は『スピードハックス』『チームハックス』(ともに日本実業出版社)、 『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』(技術評論社)、『先送りせずすぐやる人に変わる方法』(中経出版)など多数。 ※使用PCはMac 価格4,840円(税込) お申し込み方法以下の「申し込む」をクリックして申し込みページにお進みください。 なお、タスク管理トレーニングセンター(月額 4,400円)に入会いただくことで過去の一部のタスクカフェ動画もご覧いただけます。 タスクカフェ動画のご購入とタスク管理トレーニングセンターへのご入会の違いについては以下の表をご覧ください。
関連動画タスク管理のフローチャート作成ワークショップタスク管理のフローチャート作成ワークショップ II残業ゼロのタスクシュート入門本業も副業も100%こなす普通のサラリーマンによるタスクシュートの使い方デッキを回せ!© 2024 Cyberlogue Institute, Inc. All Rights Reserved
|
||||||||||||||